「膝が痛いから、原因は膝にある」。多くの方がそう考え、膝のケアに専念されます。しかし、そのアプローチでは、痛みが一時的に和らいでも、根本的な解決には至らないことが少なくありません。なぜなら、膝の痛みの原因は、膝そのものではなく、その近隣にある「別の関節」や「筋肉」の機能不全にあるケースが非常に多いからです。
今回は、専門家としての視点から、膝の痛みと深く関わる「真の黒幕」について、そのメカニズムと具体的な解決策をより詳しく解説します。
なぜ「痛む場所」と「原因の場所」が違うのか?
私たちの体は、股関節、膝関節、足関節が連動して動く「運動連鎖」というシステムで成り立っています。このシステムは、歩行や走行、ジャンプといった動作時に、衝撃を分散させ、スムーズな動きを生み出す役割を担います。
この連鎖のどこか一箇所でも動きが悪くなったり、不安定になったりすると、その影響を補うために、別の関節に過剰な負担がかかります。その結果、中間地点に位置する膝が、最もダメージを受けやすい「犠牲者」となり、痛みが生じるのです。
たとえるなら、歯車が3つ連なっている機械です。1つ目の歯車(股関節)がうまく回らないと、2つ目の歯車(膝関節)が無理に回転しようとし、ガタつきが生じます。このガタつきが、膝の痛みとして現れるのです。
膝の痛みに影響する「真の黒幕」たち
膝の痛みに直接的に関わっている可能性の高い、代表的な関節と筋肉について詳しく見ていきましょう。
1. 股関節
股関節は、体の中でも最も大きく、安定した関節の一つです。歩く、走るといった動作では、体重の数倍もの負荷がかかり、その衝撃を吸収するクッションのような役割を担います。
しかし、長時間の座位や運動不足は、股関節を動かす筋肉(特に大殿筋や中殿筋など)の機能低下を招きます。
-
股関節の機能低下が膝に与える影響:
-
衝撃吸収能力の低下: 股関節が正しく機能しないと、歩行時の地面からの衝撃が直接膝に伝わります。これは、膝関節の軟骨や半月板に大きな負担をかけます。
-
内股・外股での歩行: 股関節の動きが硬いと、無意識に内股や外股になって歩くようになります。このような不自然な動作は、膝のねじれを生じさせ、膝の内側(内側側副靭帯など)や外側(腸脛靭帯など)に過剰なストレスをかけ、痛みを引き起こします。
-
2. 足関節
足関節は、歩く際に最初に地面からの衝撃を受け止める「土台」です。足関節のわずかな不安定性や可動域の制限が、膝に重大な影響を与えます。
-
足関節の問題が膝に与える影響:
-
過回内(オーバープロネーション): 歩行時に足首が内側に過度に倒れ込む状態です。これにより、すねの骨が内側にねじれ、そのねじれが膝に伝わります。これは、特に膝の内側の痛み(鵞足炎など)の原因となることが多いです。
-
可動域の制限: 足首の動きが硬いと、しゃがんだり、階段を下りたりする際に、足首で吸収すべき動きを、膝が代償しようとします。これにより、膝関節に不必要な曲げ伸ばしの力が加わり、痛みに繋がります。
-
専門家としてお勧めする根本的な解決策
膝の痛みを本質的に改善するためには、痛い膝だけでなく、「運動連鎖全体」を評価し、アプローチすることが不可欠です。
-
専門家による評価: まずは、専門家に相談し、股関節、膝関節、足関節の可動域や筋力、そして動作の癖を詳細にチェックしてもらいましょう。
-
股関節と足関節の機能改善: 評価に基づき、硬くなった股関節や足関節のストレッチ、そして不安定な関節を安定させるための筋力トレーニングを行います。特に、お尻の筋肉(中殿筋、大殿筋)や足裏の筋肉の活性化は、膝への負担軽減に直結します。
-
動作パターンの修正: 痛みの原因となっている歩き方や立ち上がり方、階段の上り下りなどの動作の癖を修正します。正しい体の使い方を学ぶことで、再発予防にも繋がります。
膝の痛みは、体からの「SOSサイン」です。 そのメッセージは、「膝が頑張りすぎているから、原因となる場所を何とかして!」という体からの悲鳴かもしれません。痛み止めで一時的にごまかすのではなく、体の奥にある根本原因に目を向けることで、痛みのない、より快適な生活を取り戻すことができるでしょう。
あなたの膝の痛み、その「真の黒幕」はどこにいるでしょうか?一度、全身を見つめ直してみませんか?
院情報
Sprout整骨院
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目19-4 P’sスクエア常盤2F
JR京浜東北線「北浦和駅」西口から徒歩2分
TEL:048-762-7966
公式LINE:LINEでのお問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市の整骨院・整体なら『Sprout整骨院』へ。
当院ではスポーツ外傷・障害に特化した施術を行なっています。
捻挫・肉離れで治癒まで期間がかかるスポーツ外傷を早期復帰させる外傷に特化した施術を行なっています。 またどこに行っても改善されなかった痛みでお困りでしたら、Sprout整骨院へお越し下さい。
夜21時まで営業していますので、部活帰り、お仕事帰りの方にもとても通いやすくなっています。
どこに行っても改善されないスポーツ時の痛み、慢性痛、身体の不調でお困りでしたら、ぜひご相談ください!