「なんだか首がだるい…」「肩こりがひどくて頭痛まで」「朝起きると首が回らない!」 こんな首の痛みに悩まされていませんか?
首の痛みは、日本人の多くが経験する身近な症状ですが、実は体のSOSサインかもしれません。一時的なものと軽視して放置すると、慢性化したり、腕や手へのしびれなど、さらに辛い症状につながることもあります。
今回は、首の痛みがなぜ起こるのか、どんな症状があるのか、そして当院がどのように皆さんの首の悩みを解決していくのか、分かりやすく解説します。
首の痛みってどんな症状?なぜ起こるの?
首(頚部)は、重い頭を支えながら、複雑な動きを可能にする、非常に重要な部分です。その首に痛みが出るのは、主に以下のような原因が考えられます。
- 首の筋肉の緊張:
- 症状: 首の後ろから肩にかけての重だるさ、痛み、肩こり、頭痛(特に後頭部や側頭部)、首を動かすと痛む。
- 原因: 長時間のデスクワークやスマートフォンの使用(猫背やストレートネック)、運動不足、精神的なストレス、寝不足などが原因で、首や肩の筋肉が過度に緊張し、血行が悪くなることで起こります。冷えも筋肉の緊張を強めることがあります。
- 首の骨(頚椎)や関節の問題:
- 症状: 首を特定の方向に動かすと痛みが強くなる、首の動きが制限される、寝違いを繰り返す。
- 原因: 姿勢の悪さによる頚椎への負担、加齢による椎間板の変性(クッション機能の低下)、骨のズレや歪みなどが、関節やその周辺の組織に炎症を引き起こします。
- 神経の圧迫:
- 症状: 首の痛みだけでなく、肩甲骨のあたり、腕や手にかけてのしびれや痛み、力が入りにくい、感覚が鈍い。
- 原因: 頚椎の変形(骨棘)、椎間板ヘルニア、姿勢の悪さによる神経の圧迫などによって、首から腕や手へと伸びる神経が刺激されて起こります。これは、単なる肩こりとは異なり、専門的な対処が必要です。
- 交通事故や外傷:
- 症状: 事故直後からの強い痛み、吐き気、めまい、しびれなど。
- 原因: 交通事故によるむち打ちなど、強い衝撃によって首の組織が損傷することで起こります。
痛みを放っておかないで!当院で解決へ
「たかが首の痛み」と放置していませんか? 一時的な首の痛みが続くと、慢性的な肩こりや頭痛、眼精疲労につながるだけでなく、腕や手へのしびれを伴う神経痛に発展したり、自律神経の乱れを引き起こし、全身のだるさや不眠などの原因になることもあります。
当院では、首の痛みの根本原因を突き止め、お一人お一人に合わせた最適な施術を提供します。
当院でできること:首の痛み改善へのステップ
当院では、首の痛みの原因がどこにあるのかを丁寧に検査し、一時的な痛みの緩和だけでなく、再発しにくい体づくりを目指します。
- 丁寧なカウンセリングと検査:
- 痛みの種類、いつから、どんな時に痛むのかを詳しくお伺いします。
- 首の動きの範囲、筋肉の硬さ、姿勢の歪み、日常生活での癖などを細かくチェックし、痛みの本当の原因を見つけ出します。
- 痛みの緩和と全身調整:
- 硬くなった首や肩の筋肉を、手技や最新の機器を用いて緩め、血行を促進します。
- 首だけでなく、全身のバランスを整えることで、首への負担を軽減します。骨盤の歪みや猫背など、一見関係なさそうな部分が首の痛みに影響していることも多いため、体全体を診て調整を行います。
- セルフケアと再発予防の指導:
- ご自宅でできる簡単なセルフケアや、正しい姿勢のとり方、日常生活での注意点など、痛みを繰り返さないための具体的なアドバイスをさせていただきます。
- スマートフォンの使い方やデスクワーク時の姿勢など、ライフスタイルに合わせた改善策もご提案します。
首の痛みは、我慢せずに早めに対処することが大切です。 もし首の痛みでお悩みなら、ぜひ一度当院にご相談ください。あなたの首の悩みに寄り添い、快適な毎日を取り戻せるよう、私たちが全力でサポートさせていただきます。
院情報
Sprout整骨院
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目19-4 P’sスクエア常盤2F
JR京浜東北線「北浦和駅」西口から徒歩2分
TEL:048-762-7966
公式LINE:LINEでのお問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市の整骨院・整体なら『Sprout整骨院』へ。
当院ではスポーツ外傷・障害に特化した施術を行なっています。
捻挫・肉離れで治癒まで期間がかかるスポーツ外傷を早期復帰させる外傷に特化した施術を行なっています。 またどこに行っても改善されなかった痛みでお困りでしたら、Sprout整骨院へお越し下さい。
夜21時まで営業していますので、部活帰り、お仕事帰りの方にもとても通いやすくなっています。
どこに行っても改善されないスポーツ時の痛み、慢性痛、身体の不調でお困りでしたら、ぜひご相談ください!