今回は、多くの方が悩まれている腱鞘炎について、当院の考えを詳しくお話しします。特に、「腱鞘炎にサポーターは必要ですか?」というご質問に対して、当院がなぜサポーターやストレッチに依存しないアプローチを大切にしているのか、その理由を丁寧にご説明します。
サポーターは本当に腱鞘炎を治すのか?
腱鞘炎と診断され、まず最初に思いつく対処法の一つがサポーターではないでしょうか。「痛む部分を固定すれば、楽になるのでは?」と考えるのは自然なことです。実際に、サポーターを装着すると痛みが軽減されるように感じる方も多いでしょう。しかし、当院は安易なサポーターの使用には慎重になるべきだと考えています。
なぜなら、サポーターはあくまで一時的な痛みの緩和策に過ぎず、根本的な解決にはならないからです。サポーターは患部を締め付け、一時的に動きを制限することで、痛みを感じにくくします。これは、例えるなら、風邪を引いて熱が出たときに解熱剤で一時的に熱を下げるようなものです。熱は下がりますが、風邪の原因であるウイルスが消えたわけではありません。
同様に、サポーターで痛みを抑えても、腱鞘炎の根本原因は放置されたままです。その結果、サポーターを外すとすぐに痛みが再発したり、さらに悪化したりするケースも少なくありません。
私たちは、腱鞘炎の真の原因は**「使いすぎ」**だけではないと考えています。もちろん、長時間のスマートフォンの操作やパソコン作業、家事や育児など、同じ動作の繰り返しが引き金になることは事実です。しかし、同じ作業をしていても腱鞘炎になる人とならない人がいるのはなぜでしょうか。
それは、身体全体のバランスが崩れているからです。
ストレッチだけでは足りない?腱鞘炎の本当の原因
「腱鞘炎にはストレッチが良い」という情報もよく耳にします。これも一見正しいように思えますが、単なるストレッチだけでは不十分だと当院は考えています。
多くの方が、痛む部分やその周辺の筋肉を伸ばすストレッチを試されます。もちろん、筋肉の柔軟性を保つことは大切ですが、痛みが出ている部分に無理なストレッチをかけると、炎症をさらに悪化させてしまう危険性があるのです。これは、傷口を無理に広げるようなものです。痛みが和らぐどころか、かえって症状を長引かせてしまうことになりかねません。
腱鞘炎は、手首や指だけでなく、腕、肩、さらには首や背骨の歪みから引き起こされることが非常に多いのです。例えば、肩甲骨が正しい位置にないために、腕の筋肉が過剰に緊張したり、首の筋肉が凝り固まって神経を圧迫したりすることで、手や指への負担が増大します。
つまり、手首や指に痛みが現れているのは、身体のバランスが崩れた結果、一番負担がかかっているのがその部分だったというサインなのです。
根本改善には「サポーターもストレッチもやめる」という発想
当院が提供する施術は、サポーターやストレッチを否定するのではなく、それに依存しない身体づくりを目指すものです。
私たちはまず、身体全体を一つの繋がりとして捉え、痛みの根本原因を徹底的に探します。手首の痛みがあるからといって、手首だけを診ることはありません。首、肩、肩甲骨、背骨の歪み、骨盤のバランスまで、全身を丁寧にチェックします。
そして、手首や指に負担をかけている**「真の原因」**に対して、的確なアプローチを行います。
例えば、
-
首や肩の緊張が原因であれば、その部分の筋肉を緩め、正しい位置に戻すための施術を行います。
-
肩甲骨の動きが悪いことが原因であれば、肩甲骨の可動域を広げる施術を行います。
-
姿勢が悪く、身体の軸がブレていることが原因であれば、姿勢を整えるための骨盤調整などを行います。
このように、根本原因を取り除くことで、自然治癒力が働きやすい状態をつくります。身体が本来持つ、自ら治ろうとする力を最大限に引き出すのです。
腱鞘炎と真剣に向き合うなら、一度当院にご相談ください
サポーターやストレッチに頼って、一時的に痛みをしのぐことを繰り返していませんか?
それは、痛みのサインを無視していることと同じです。身体は「このままではまずいですよ」と悲鳴を上げているのに、それを無理やり抑え込んでしまう。それでは、いつか限界が来て、さらに深刻な状態になってしまうかもしれません。
当院では、患者様一人ひとりの身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術を提供しています。痛みを一時的に抑えるのではなく、痛みのない状態を当たり前にすることを目標にしています。
-
「サポーターを外しても、痛みが再発しないようにしたい」
-
「もう腱鞘炎に悩まされる生活から卒業したい」
-
「根本から身体を改善したい」
もしあなたがそう考えているなら、ぜひ一度当院にご相談ください。丁寧なカウンセリングと検査で、あなたの身体の「今」を把握し、最適な改善プランをご提案します。
痛みには必ず原因があります。その原因を突き止め、適切なケアをすることで、あなたの手や指はきっと元気を取り戻します。
私たちと一緒に、腱鞘炎に悩まされない身体を手に入れましょう。
院情報
Sprout整骨院
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目19-4 P’sスクエア常盤2F
JR京浜東北線「北浦和駅」西口から徒歩2分
TEL:048-762-7966
公式LINE:LINEでのお問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市の整骨院・整体なら『Sprout整骨院』へ。
当院ではスポーツ外傷・障害に特化した施術を行なっています。
捻挫・肉離れで治癒まで期間がかかるスポーツ外傷を早期復帰させる外傷に特化した施術を行なっています。 またどこに行っても改善されなかった痛みでお困りでしたら、Sprout整骨院へお越し下さい。
夜21時まで営業していますので、部活帰り、お仕事帰りの方にもとても通いやすくなっています。
どこに行っても改善されないスポーツ時の痛み、慢性痛、身体の不調でお困りでしたら、ぜひご相談ください!







