年齢・性別
10代、男性
・ご相談内容
腰椎分離症 腰に違和感を抱えながらサッカーを続けていたが、ある日の試合で腰の痛みが増したため、整形外科にてMRI撮影。その後CT撮影も行い、腰椎分離症と診断される。コルセットをつけて1ヶ月安静。1ヶ月後再びMRIを撮影するも画像上での問題が改善せず、整形外科からは「痛みのない時はプレーOK、痛みがある時は安静に。」と言い渡されるが痛み止めを服用しても痛みが一向に改善しないため当院に来院。
・カウンセリング、検査
下部胸椎、上部腰椎の歪み、可動性の低下から、下部腰椎への負担が増大し痛みの原因になっていると推測。また下肢の筋力も低下しており、繰り返しの練習、トレーニングでの負荷が大きいと考えられ、重心バランスの崩れも腰に負担がかかる要因にもなっている。脊髄神経後枝、腸骨下腹神経、外側大腿皮神経、腸骨鼠径神経、伏在神経の領域にも触診にて反応があり、コルセットによる圧迫からと考える。
治療
○初診時 全体のバランスを整える調整と、下肢の筋力対する神経の調整をして終了。
○5診目(初診から4週目) 徐々にコルセットを外しての生活も可能に。引き続き重心バランスを整える調整と、問題の神経に対しての治療を継続。
○7診目(初診から6週目) 練習で痛みを感じることは無くなり、試合での後半に痛みが気になるとのこと。重心バランスは改善傾向にあるが右からのバランス検査では崩れが見られ、腸骨下腹神経の領域にはまだまだ問題が見られるため引き続き治療を継続。
○11診目(初診から15週目) 練習、試合ともに痛みを感じることがなくなりコルセットをつけずに全力でプレーが可能に。バランスも大きな崩れがなくなった。
今までも怪我のしやすい身体であり、休まずにサッカーを続けたいとのことで本人の希望により月に1度の頻度でメンテナンスに移行。
院情報
Sprout整骨院
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目19-4 P’sスクエア常盤2F
JR京浜東北線「北浦和駅」西口から徒歩2分
TEL:048-762-7966
公式LINE:LINEでのお問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市の整骨院・整体なら『Sprout整骨院』へ。
当院ではスポーツ外傷・障害に特化した施術を行なっています。
捻挫・肉離れで治癒まで期間がかかるスポーツ外傷を早期復帰させる外傷に特化した施術を行なっています。 またどこに行っても改善されなかった痛みでお困りでしたら、Sprout整骨院へお越し下さい。
夜21時まで営業していますので、部活帰り、お仕事帰りの方にもとても通いやすくなっています。
どこに行っても改善されないスポーツ時の痛み、慢性痛、身体の不調でお困りでしたら、ぜひご相談ください!