・年齢、性別:40代 女性
・ご相談内容: 左膝半月板損傷(内側) 膝に痛みがあり整形外科を受診。「水が溜まっている」とのことで水を抜く。湿布と鎮痛剤を処方され様子を見る。
2週間ほど経過観察をしたが改善せずに再度正規絵外科を受診。MRI検査にて「半月板に亀裂が入っている」と診断。運動はもちろん、階段の降りる動作が特に痛みがあり、痛みが続くようであれば手術と伝えられたが、手術はしたくないため当院に来院。
・カウンセリング、検査:下部胸椎、腰椎の歪み、左脚内転筋の緊張、左膝は痛みにより他動的屈曲角度が減少。重心バランスも崩れていた。週に3〜4日のジムトレーニング、過去の長距離障害物レースへの参加経験から、身体への過度な負担、伏在神経に必要以上のテンションが加わり痛みが出ていると推測。
初診時には全体的な重心バランスを整え、左足の内転筋の緊張を緩和させる調整を行い終了。他動的な屈曲では痛みがなくなり、バランスの崩れも解消していた。
身体の硬さを気にしており、毎日一生懸命に柔軟を行なっていたため、週に1度パーソナルトレーナーとの痛みを我慢しながらのストレッチを控えるように伝えた。(本人の希望により月に2〜3回の通院頻度で施術)
○4診目(初診から5週目)日常生活の動作に痛みが現れることが無くなり、運動もランニング以外の動作は問題が無くなり、膝関節の可動域も左右差なし。バランスの崩れは改善が必要なため、引き続き全身の調整と腰椎の歪みに対する治療を継続。
○9診目(初診から14週目)ランニングの際の痛みが消失。バランス検査の際の崩れが小さくなり重心バランスの安定感も向上。少しずつトレーニングの強度も増強させることに。腰椎の動きも改善が見られているが引き続き調整。
○10診目(初診から15週目)以前のような運動が制限されるほどの痛みや可動域制限は無くなったが、強度の高いトレーニングを続けるための身体のケア、長距離障害物レースを再度出場に向けての定期的なメンテナンスを希望され、現在も月に1〜2度通院中。
院情報
Sprout整骨院 北浦和院
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目19-4 P’sスクエア常盤2F
JR京浜東北線「北浦和駅」西口から徒歩2分
TEL:048-762-7966
公式LINE:LINEでのお問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市の整骨院・整体なら『Sprout整骨院 北浦和院』へ。
当院ではスポーツ外傷・障害に特化した施術を行なっています。
捻挫・肉離れで治癒まで期間がかかるスポーツ外傷を早期復帰させる外傷に特化した施術を行なっています。 またどこに行っても改善されなかった痛みでお困りでしたら、Sprout整骨院へお越し下さい。
夜21時まで営業していますので、部活帰り、お仕事帰りの方にもとても通いやすくなっています。
どこに行っても改善されないスポーツ時の痛み、慢性痛、身体の不調でお困りでしたら、ぜひご相談ください!